お酒

【梅酒編】家飲みでおすすめ梅酒

最終更新日 :

nomiko
梅酒は、気軽に飲めるお酒としても、自宅で簡単に作れるお酒としても親しまれてきましたよね。我が家でも、家族全員が好きなお酒でもあるんです!スーパーなどで買える梅酒も十分美味しいですが、お取り寄せしてでも飲んでおきたい梅酒をいくつかご紹介します。



[目次]

    ページ内目次

  1. 蜂蜜梅酒
  2. プラムトニック梅申
  3. 八海山の焼酎で仕込んだうめ酒 にごり
  4. 橙色の梅酒
  5. 加賀梅酒
  6. 泡梅上

蜂蜜梅酒


蜂蜜梅酒

蜂蜜梅酒の特徴

紀州和歌山県産の南高梅を原料にした梅酒に、和歌山産の天然みかん蜂蜜を加えた梅酒です。

みかん蜂蜜のまろやかな甘みが、梅酒の甘み・酸味と上手く調和し、 梅酒の甘みだけでは味わえないしっとりと上品な甘みの梅酒に仕上がっています。

すっきりとしてとても優しい味わいで、お酒が少し苦手な方にもオススメです。

引用元:長久庵オンライン

蜂蜜梅酒の情報

産地:和歌山
価格:1,064円
度数:12度
内容量:750ml
販売元:中野BC株式会社

プラムトニック梅申


プラムトニック梅申

プラムトニック梅申の特徴

40度のホワイトブランデーに漬け込んでいた最高級の大粒「南高梅」を、清酒をベースとした梅酒に漬け込んで、ゆっくりと時間をかけながら梅のエキスを引き出しています。

甘味を抑え、スッキリとした味わいの中にブランデーがアクセントとなって味に深みを与えています。一味違う高貴な味わいです。

飲み口はやさしく、アルコール度数が高いのでロックでも、ソーダなどで割って飲んでも美味しいです。

引用元:焼酎のひご屋

プラムトニック梅申の情報

産地:兵庫
価格:4,309円
度数:18~19度
内容量:1500ml
販売元:西山酒造場

八海山の焼酎で仕込んだうめ酒 にごり


八海山の焼酎で仕込んだうめ酒 にごり

八海山の焼酎で仕込んだうめ酒 にごりの特徴

八海山本格米焼酎 黄麹三段仕込「よろしく千萬あるべし」の原酒に、国産の良質な梅を仕込み、梅のペーストを加えることで、より、梅の風味を強調し、とろりとした口当たりとなっています。

八海山の原酒(日本酒)で仕込んだ梅酒に比べ、エキス分が高く、濃厚な味わいに仕上がっておりますので、ロックや水割りでもお楽しみいただけます。

引用元:八海醸造株式会社

八海山の焼酎で仕込んだうめ酒 にごりの情報

産地:新潟
価格:1,524円
度数:14度
内容量:720ml
販売元:八海醸造株式会社

橙色の梅酒


橙色の梅酒

橙色の梅酒の特徴

無糖で熟成させた梅酒に、すりつぶした梅の果肉をたっぷり入れ、さらに蜂蜜で甘味づけ。梅の実は四国八十八ヶ所一番札所付近で収穫された鶯宿梅を使用しています。

とろ~りとした口当たり、梅の酸味と蜂蜜の控えめで上品な甘さが全体を包む贅沢な味。一度飲んだらもう一度飲みたくなる楽しい梅酒です。

引用元:日本名門酒会

橙色の梅酒の情報

産地:徳島
価格:1,429円
度数:12度
内容量:720ml
販売元:本家松浦酒造場

加賀梅酒


加賀梅酒

加賀梅酒の特徴

梅は、アミノ酸とミネラルが豊富な北陸産の紅映梅(べにさしうめ)だけを使い、昔ながらの素朴な手法で造っています。

梅の栽培から漬け込み、瓶詰めまでの全てを北陸の良好な環境で行う北陸産の高品質梅酒で、香味のバランスがとれて美味しい時期となるまで、おおよそ2年熟成させています。

引用元:小堀酒造店

加賀梅酒の情報

産地:石川
価格:1,476円
度数:14度
内容量:720ml
販売元:小堀酒造店

泡梅上


泡梅上

泡梅上の特徴

梅は南高梅を使用し、梅の味を最大限に引き出せるよう丁寧に作られています。パーティーシーンにも、おもてなしにもぴったりな梅スパークリングです。

今までお酒を飲んだことがないという方にもおすすめできる梅酒です。飲み口もすっきりとしていて、甘すぎずやわらかな味わいです。

引用元:西山酒造場

泡梅上の情報

産地:兵庫
価格:2,160円
度数:10度
内容量:720ml
販売元:西山酒造場

-お酒
-

Copyright© 家飲み家族 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.