
焼酎好きな人でも家飲みとなるといつも同じ焼酎を飲んだりしていませんか?取り寄せや通販を使えば有名ドコロの焼酎を楽しむことも出来ますよ!私は居酒屋以上の焼酎を揃えて毎日味わっています
[目次]
米焼酎編
吟香 鳥飼
吟香 鳥飼の特徴
「吟香鳥飼の命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。それは、永い年月に磨かれた技と自家培養の酵母によって生まれました。豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。」 蔵元より。 魅惑の吟醸香が素晴らしく、トロピカルフル-ツのような優しい香りと柔らかな味わいが特徴の米焼酎の傑作です。
引用元:酒商なかたに
吟香 鳥飼の情報
産地:熊本
価格:1,868円
度数:25度
内容量:720ml
販売元:鳥飼酒造
白岳 しろ
白岳 しろの特徴
上品な香りで軽やかな口当たり。透明感のある、すっきりとした味わいの淡麗タイプです。食中酒としてどんな料理とも相性がよく、素材本来の良さや味わいを引き出します。ロック、水割り、ハイボールなど、色々な飲み方を楽しめますよ。
引用元:高橋酒造株式会社
白岳 しろの情報
産地:熊本
価格:1,188円
度数:25度
内容量:720ml
販売元:高橋酒造株式会社
麦焼酎編
百年の孤独
百年の孤独の特徴
百年の孤独は、厳選された大麦と手造りの麹を原料とする、本格派の麦焼酎です。名前の由来はコロンビア出身のノーベル賞作家、ガルシア=マルケスの小説からとられました。その製法は、明治18年の創業以来受け継がれてきた伝統の技術により、ポットスチルによる単式蒸留方式で蒸留され、その後、ウイスキーのように樫の木の樽で3年から5年熟成されます。
引用元:Restaurant Bar STOLAS
百年の孤独の情報
産地:宮崎
価格:2,900円
度数:40度
内容量:720ml
販売元:黒木本店
兼八
兼八の特徴
1919年創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技で、麦本来の香りと味を最大限に引き出すよう努力し、既存の麦焼酎とは一線を画す香ばしい麦の香りと深みある味が楽しめる本格派麦焼酎です。
引用元:四ッ谷酒造
兼八の情報
産地:大分
価格:2,500円
度数:25度
内容量:1,8000ml
販売元:四ッ谷酒造
山乃守
山乃守の特徴
米麹・大麦を順次昔ながらの「かめ」に仕込み常圧蒸留時に香味の優れた部分を採り、タンクで貯蔵熟成させた本格焼酎です。麦の香りと米麹の天然の甘さが特徴です。水割りとお湯割りで飲むのがおすすめです。
引用元:有限会社山の守酒造場
山乃守の情報
産地:長崎
価格:2,268円
度数:25度
内容量:1,800ml
販売元:有限会社山の守酒造場
芋焼酎編
魔王
魔王の特徴
森伊蔵、村尾と並ぶ、3Mとして超が付く程の高級プレミア焼酎として知られている魔王は、鹿児島県肝属郡錦江町の酒造メーカー白玉醸造より発売されている芋焼酎の銘柄。魔王はクセがなくスッキリと飲みやすい口当たりで女性からも人気があります。
引用元:NOMOOO
魔王の情報
産地:鹿児島
価格:2,800円
度数:25度
内容量:1800ml
販売元:玉利商店(0994-40-3741)
村尾
村尾の特徴
村尾は鹿児島の「村尾酒造」が製造している芋焼酎。良質なカライモを使ってじっくりと熟成させた本格長期熟成の焼酎です。実はこの村尾、酒造りに携わっているのは「村尾酒造」の代表である村尾寿彦氏1人。原料の買い付け、製造から可能であれば配達まで村尾さん1人で行っています。
引用元:NOMOOO
村尾の情報
産地:鹿児島
価格:2,800円
度数:25度
内容量:1800ml
販売元:村尾酒造(0996-30-0706)
あらわざ桜島
あらわざ桜島の特徴
南薩摩産さつま芋「黄金千貫」を原料に、特許「磨き蒸留」により生み出された芋焼酎です。蒸留もろみに対流をおこす独自技術により、芋特有のコク、旨味、香りなどを、なめらかでかろやかな味わいへと仕上げた「磨き蒸留かろやか仕立て」。南薩摩伝統の技に新技(あらわざ)を加えた、かろやかなおいしさがお楽しみいただけます。
引用元:本坊酒造株式会社
あらわざ桜島の情報
産地:鹿児島
価格:1,858円
度数:25度
内容量:1,800ml
販売元:本坊酒造株式会社