イカの明太子和え

おつまみ

簡単に作れる家飲み用おつまみ~魚料理~

投稿日:

iezou
簡単に作れる家飲み用のおつまみ魚料理編です!お酒のおつまみといえばやっぱり魚ですよ!マグロや鰤などは当然、イカやタコに明太子まで…。素材そのままでも美味しい魚ですが、パパッと作れるお手軽おつまみを集めました☆


    [目次]

  1. イカの明太子和え
  2. 鯵のなめろう
  3. サバ缶とスライスオニオン
  4. タラのおろしポン酢和え
  5. マグロとアボカドのマリネ
  6. 簡単アヒージョ
  7. イワシのトマト煮
  8. きびなごの唐揚げ
  9. ブリのとろろ和え

イカの明太子和え


イカの明太子和え

おつまみと言えばイカを思い出すぐらいにイカはおつまみにピッタリですよね!そのイカに明太子を和えた、まさにおつまみの中のおつまみです!

料理が苦手な私でも簡単に作れるから楽チン~10分くらいでパパッと作っちゃいます。

イカの明太子和えの材料

  • 刺身用のイカ 100g
  • 辛子明太子 1/4はら
  • 酒 小さじ1
  • お好みで小口切りのネギ少々

イカの明太子和えの作り方

  • イカは刺身用なのでそのまま。
  • 辛子明太子は、包丁で袋から身を出す。
  • ボールにイカを入れて、酒をかけ混ぜる。さらに辛子明太子を加えて混ぜる。
  • 器に盛ったら、小口切りのネギをのせる。

鯵のなめろう


鯵のなめろう

漁師飯の代表なめろう。簡単でお酒のおつまみにもなるし、ご飯のお供にもピッタリ!3枚おろしは練習しないと最初はちょっとむずかしいかも…!

鯵のなめろうの材料

  • 鯵 1尾
  • 大葉 2~3枚
  • 長ネギ 5cm
  • ショウガみじん切り 小さじ1
  • 味噌 小さじ1

鯵のなめろうの作り方

  • 鯵を3枚におろして、皮をむいて小骨を抜く。そうしたらざく切りにしておく。
  • 大葉は千切りにして、1枚は飾り用で取っておく。長ネギもみじん切りに。
  • 鯵、大葉、長ネギ、ショウガ、味噌をまな板の上にのせたら、包丁でたたくように混ぜ合わせる。
  • 盛り付けようの皿に、大葉を1枚しいて、盛り付けたら完成!

サバ缶とスライスオニオン


サバ缶とスライスオニオン

ズボラな人必見!こんなに簡単なおつまみないですね!3分なれば作れるおつまみなので、思いついたらすぐ作れちゃう☆サバ缶をストックしておけばいつでも作れますね!

サバ缶とスライスオニオンの材料

  • サバ缶 1個
  • たまねぎ 1個
  • しそ(細切り) 適量
  • ポン酢or醤油 お好みで

サバ缶とスライスオニオンの作り方

  • たまねぎをスライサーで薄くスライスしたら、そのまま30分放置。辛みが消えなかったら水にさらすのもOK。
  • 皿にスライスオニオンをのせたら、サバ缶を汁ごとスライスオニオンの上へ。
  • 彩でしそを散らせば出来上がり!味が薄い場合は、ポン酢や醤油で調節してみてください。

タラのおろしポン酢和え


タラのおろしポン酢和え

おつまみに、おろしポン酢は外せないですね~!おろしポン酢と相性ばっちりの魚はタラです!さっぱりしたおつまみが欲しいならこれですね☆

タラのおろしポン酢和えの材料

  • タラ 300g
  • 大根おろし 食べたい分だけ
  • ポン酢 大さじ2
  • 片栗粉 適量

タラのおろしポン酢和えの作り方

  • タラを一口大に切って、塩コショウをしたら片栗粉をまぶす。
  • 多めの油で、タラを揚げていく。
  • 大根おろしを作っておき、その上に先ほどのカキをのせる。上からポン酢を回しかけたら出来上がり。

マグロとアボカドのマリネ


マグロとアボカドのマリネ

女子の好きなアボカド。私も大好きで結構食べます。今回は、マグロと合わせたマリネに挑戦です。調理道具も少なくて、洗い物も少なく済みますよ!

マグロとアボカドのマリネの材料

  • マグロ 150g
  • アボカド 1個
  • ※オリーブオイル 大さじ2
  • ※だし醤油 大さじ1
  • ※わさび 適量
  • ※ブラックペッパー 適量
  • ※乾燥バジル 適量
  • ※レモン汁 小さじ1
  • ※塩 少々

マグロとアボカドのマリネの作り方

  • マグロはブツ切りされているものを買ってくると楽です。アボカドは半分にしたら、一口サイズにスプーンでくり抜く。
  • ※の調味料の材料を全て混ぜる。そこにマグロとアボカドを投入してよく混ぜたら完成。

簡単アヒージョ


簡単アヒージョ

ワインにはアヒージョが定番!!よく行くバルでも必ず頼んでます。材料も作り方も簡単なので真似してみてください!

簡単アヒージョの材料

  • エビ 8本
  • マッシュルーム 8~10個
  • ニンニク 2かけ
  • オリーブオイル 100cc
  • 塩 小さじ1/2
  • 鷹の爪 1本

簡単アヒージョのレシピ

  • ニンニクはスライスして、マッシュルームはそのままでも良いし、切ってもOK。
  • フライパンでにオリーブオイルを引いて、ニンニクと鷹の爪を弱火で炒める。
  • ニンニクの香りがしてきたら、エビとマッシュルームを入れてよく炒める。塩で味を整えたら出来上がり。

イワシのトマト煮


イワシのトマト煮

ワインのお供、バゲットに合うレシピ。オイルサーディンの缶を使っているので、炒めるだけですぐできるトマト煮です。
これでワインもどんどん進みますよ!

イワシのトマト煮の材料

  • イワシのオイルサーディン缶 1缶
  • トマト水煮缶 1/2缶
  • ニンニク(にじん切り) 1片
  • 唐辛子(輪切り) お好みで
  • 乾燥バジル あればでOK
  • 乾燥パセリ あればでOK
  • バゲット お好みで

イワシのトマト煮のレシピ

  • フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、ニンニクと唐辛子を弱火で炒める。
  • 香りが立ってきたら、イワシ缶とトマト缶を入れる。
  • ぐつぐつ煮立ってきたら、乾燥バジルと乾燥パセリを入れて完成。
  • バゲットを切る時の厚さは薄めがオススメ!

きびなごの唐揚げ


きびなごの唐揚げ

きびなごの旬の季節になると、我が家の食卓に並ぶのがきびなごです。旬のものを頂くのは良いことですよね!きびなごは小魚なので、日本酒片手にパクパク食べてしまう絶品おつまみです!

きびなごの唐揚げの材料

  • きびなご 1パック
  • から揚げ粉 適量
  • サラダ油 適量
  • レモン汁 少々

きびなごの唐揚げのレシピ

  • きびなごは、水洗いしてからしっかり水分を拭き取る。
  • きびなごにから揚げ粉をふりかける。
  • フライパンに油を多めにひいて、きびなごを揚げていく。
  • キッチンペーパーでしっかり油を切る。
  • 塩やレモン汁をかければ出来上がり。

ブリのとろろ和え


ブリのとろろ和え

マグロととろろの組み合わせはよく食べますが、意外にもブリととろろの相性も抜群なんです!ブリは、刺し身を使えばOK!味付け簡単で、5分以内で作れるスピードメニューのおつまみです。

ブリのとろろ和えの材料

  • ブリの刺身(角切り) 200g
  • 長芋(すりおろし) 200g
  • 青じそ(千切り) 2枚
  • めんつゆ 大さじ2
  • 練りワサビ お好みで

ブリのとろろ和えのレシピ

  • ボウルに、ブリ、とろろ、めんつゆを入れて混ぜる。(ここに練りワサビを入れると、ピリッと辛い大人向きになります)
  • 器に盛ったら、青じそを上にトッピングして出来上がり。

-おつまみ

Copyright© 家飲み家族 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.